一息

いらっしゃいませ。
ピースカイロプラクティックの囲和彦です。

振り返ると、12月は1件、1月は0件、そしてこの2月が始まってしまってい、久々の投稿になります。

久々に投稿するとなると勝手にハードルを上げてしまい、
いい内容にしないとと困ってしまうところでしたが、
マイペースで投稿します(^^)

何かを始めたり、何かを再開したりするのってなかなか腰が重い気もしますね。
始めてしまえば、続けて楽しむだけなので、気軽に始めてみましょう~

先日の大雪でリズムがくるってしまったり、何となく不調なんてありませんか?

そんな時こそ何か始めるチャンスかもしれません♪

私の場合は、春過ぎのGWにランがあるので、ランニングを再開しないとです。
何だかフットワークがカラダが重いような気がしてます(^^;

先日は、段ボールコンポストなるものを始めてみましたが、まだ寒いせいか変化を感じられません。
数日様子を見ていこうと思います。

さらに、先日気に入ったバッグではあったんですけど、
不満なところを改善しようと縫い糸をすべて取ってばらして不満なところを改善しようとしました。

そしたら、革に興味が湧いてしまい、大きな革を買ってしまいました。
革のサイズはDS(デシ)で表現されるようで、1DSは 10cm × 10cmだそうです。
届いた革は315DS。
半裁で牛の片側半分の奴です。
どれだけのものができるのでしょうか~

分解したバッグを戻して、新しくバッグをつくろうと思ってるんですが♪

そんなちょっとしたきっかけからいろんなことに興味が湧いて
実行に移してしまうのでした。
楽しい!!

さぼってたブログも再開しました。
いくつがやりたいことが終わったので一息ってとこでしょうか~

マイペースで更新していきます。

気長にお付き合いくださいませ。

読んでいただきありがとうございます。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村

 

LINE 友だち追加ボタン (携帯など)
友だち追加数
LINE 友だち追加QRコード (パソコンなど)

 

筋トレをしても

いらっしゃいませ。
ピースカイロプラクティックの囲和彦です。

 

よく言われます。
肩こりがすごい、腰が痛い。

筋トレしてるんだけどね~
ウォーキング始めたんだけどね~
と言われます。

 

公式を覚えても使い方がわからなかったら、
意味がないと思いませんか?
使おうともしなかったら意味がないと思いませんか?

 

 

筋トレをしても強化したその筋肉を使っていなかったら意味ないと思いませんか?

 

筋肉なんてちゃんと使えていると思っていませんか?
ただ弱いだけと思っていませんか?

 

赤ちゃんは歩けるまでに自然と試行錯誤しながら徐々に歩けるようになっていきます。筋が発達したり、筋の使い道を脳が学習したりして。

 

大人になると(?)カラダは省エネ運転になるようです。
できるだけ楽をしようと最小限の筋を使って動けるようになるようです。
最小限にするから使わない筋もでてくるでしょう。
使わなければ弱ってくるでしょう。

 

だから普段使わないところを使うと、筋肉痛やらケガやらを起こすのでしょう。

 

普段どれだけの筋を活用してるか考えたことありますか。
勝手に使ってくれると思い込んでいませんか。

 

もっと言うと、筋の使い方を忘れているようですよ。
筋への神経回路が閉ざされたり、命令が届きにくくなっていることもあるようです。

 

筋トレのためにメニューをこなして自分でやっているのならまだよいでしょう。
例えば腹筋と言ってもいろいろなやり方がありますし、筋も一つではないです。
筋がぴくぴく動くようなマッサージ機のような、うまくすれば腹筋が割れそうな器具を使った場合はどうでしょう。
筋自体は強制的に活動させられるのでトレーニングになるでしょうが、
その使うための神経回路や意識がない状態で筋だけぴくぴくさせても、普段の生活でどれだけ筋の能力を使い切れるでしょうか。

 

筋トレしても省エネ運転なのですから。。。

 

ある筋を使わなくても歩ける、動けるようなカラダの使い方は、
その人のクセとも言ってよいと思います。

 

 

誰もある程度の最低限の筋力はあると思います。
まずはそれは活用できるようにすることが先だと思います。

 

クセを理解し、自分のカラダの使い方を理解し、どのように改善すべきなのかを考えることが大切だと思います。

 

そうすることで、肩こり、腰痛が気にならなくなっていくのではないでしょうか。

 

肩こり腰痛の原因が何かの疾患の場合は別ですが。

 

 

まずは、あなたのカラダを知ること、クセを知ること、生活を知ることをアドバイスさせていただけたらなと思います♪

 

読んでいただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村

 

LINE 友だち追加ボタン (携帯など)
友だち追加数
LINE 友だち追加QRコード (パソコンなど)

 

いつも一緒じゃなか!

いらっしゃいませ。
ピースカイロプラクティックの囲和彦です。

 

枕は、
高い方がいいですか?
低い方がいいですか?
とかよく聞かれます。

 

カラダの状態ってほとんど一緒だと思っていませんか。
いつも一緒だと思っていませんか。
以外に?!
いつも一緒じゃなか!
です。

 

枕については、
まず、あなたが寝ているマットレスや敷布団の柔らかさによっても変わってくるでしょう。
枕だけを気にするのではなく、その下のマットレスや敷布団の質にもよるでしょう。
柔らかければ思った以上に沈み込みますし、硬ければ枕の高さ枕の柔らかさによるでしょう。

 

さらにさらに、あなたのカラダの状態によっても、そのときのカラダにあった高さは違ってくるともいます。
だからいつも一緒じゃなか!です(^^)

 

おすすめしているのが、自由に高さを調節できるバスタオルなどです!
折り曲げたり、丸めたり、重ねたり、広げたり自由自在で、すぐ洗える♪

 

肩のあたり、首の後ろ、頭部などをどのようにサポートするかもあなたにベストマッチです。

 

あなたの寝やすや、心地よさなどをみながらいろいろ試してみるとよいと思います。
心地よさなどを呼吸のしやすさなどで評価してもよいと思います。

 

うつ伏せでしか眠れない方のよだれ対策にも良いかもしれません。
でもうつ伏せでしか眠れないのには何かあるかもしれませんね。

 

私の場合、ちょこちょこ変わります。
たいていは薄めのバスタオルを1,2度折り曲げた程度ですが、
たまにその3倍ぐらい高くしたくなることもあります。
カラダって面白い♪
カラダってわがまま(^^;

 

枕によっても背中や腰への影響などもあります。
つながってるから当たり前といえば当たり前ですが~
でも、背骨や体の柔軟性が低下しているとそのカラダの連動も低下しているかもしれませんね。
連動が低下しているとカラダの状態を感じ取ることができにくくなっているかもしれませんね。(そんな時こそカイロプラクティックです!(^^))

 

 

あなたとあなたのからだ、
いつも一緒じゃなかですか~

 

あなたもカラダの声を聴いて
いろいろ試してみてはいかがでしょうか~

 

 

読んでいただきありがとうございます。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村

 

LINE 友だち追加ボタン (携帯など)
友だち追加数
LINE 友だち追加QRコード (パソコンなど)

 

自分で

いらっしゃいませ。
ピースカイロプラクティックの囲和彦です。

 

カイロプラクティックの良いところは、
最大限に自分の力を発揮させることだと思います。
その力を自然治癒力と言ったりもします。

 

薬も使わず、手術も行わず。

 

ぱっとやって、ぱっと変わることもあれば
なかなか変わらないこともあります。

 

以前にも述べましたが、

パッシブ_アクティブケア

最初はあなたがやることは少ないかもしれません。
私がやることが多いかもしれません。
でも徐々にあなたがやることがメインになっていかないと、
一般に言われるメンテナンスをずっとやらないといけなくなります。
通わないといけなくなります。
メンテナンスは、私がやることもあれば、あなたがやらないといけないこともあります。
やらないといけないというと、今までの生活にプラスですごく頑張らないといけないように思われるかもしれませんが、そうではないです。
自分の未来を考え少し軌道修正するだけです。
それだけで未来は全然変わってきます。
そんな軌道修正のお手伝いができたら幸せだと思います。

 

 

何年も困っていた痛みが
一回でなくなることもあります。
症状だけでいうと、あなた自身では、より悪くなったように感じることもあります。
でもそうやってカラダが変化することを感じて欲しいです。

 

日常生活で何もしていないのに、
いつの間にか痛みが出るようになったと言われることもあります。

 

負担が積み重なっていることもあります。
ストレス、化学物質、クセ、経年変化(あえて老化とは言いたくありません)とか。
何もカラダに悪いことはしていないこと思っているかもしれませんが、
カラダのために何もしていないことがよくないのかもしれません。
カラダのためになることをしていないのかもしれません。
何がカラダにとって良くないとかわからないのかもしれません。

 

末期の癌などの大病をして、どうにか寛解しようと転地療養したり、
飲み物食べ物を、生活を変えたり凄い努力をされている方もいます。
とても大変なことだと思います。

 

大病でなくても、何もしていないのに、肩が痛い、偏頭痛が辛い、背中が痛い、胸が痛い、首が痛い、腰が痛い、股関節が痛い、膝が痛いなどなどでも。
そうなる前に、そうならないように、自分でできることをやったらよいと思います。

 

カラダについて、
普通の人よりちょっと知識があります。
普通の人よりちょっと技術があります。
普通の人よりちょっと意識があります。

 

軌道修正してさしあげたくても
歩いているのはあなたです。
私は方向だけお伝えするのかもしれません。
あなたはその方向の先に何も見えていないかもしれません。
私にその先が見えるのは、あなたより知識、技術、意識がちょっとあるからかもしれません。
信じて歩みを続けてみてください。

 

今は、好きなものを食べ、好きなように時間を使い、好きなように生活しているかもしれません。でも、その方向に歩き続ける時間は必ずあるはずです。
何か起きてからなりふり構わず頑張るより全然楽なはずです。

 

生活習慣病と言えるようなら。。。
変えるのは自分で。
でもサポートする人がいれば~

 

読んでいただきありがとうございます。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村

 

LINE 友だち追加ボタン (携帯など)
友だち追加数
LINE 友だち追加QRコード (パソコンなど)

 

バイク

いらっしゃいませ。
ピースカイロプラクティックの囲和彦です。

 

車のナビが毎日、今日は何の日だと教えてくれます。
ちなみに今日は、バイクの日だそうです(笑)

車の免許を先にとって、バイクなんて全く興味がなかったのですが、
何となく興味が出て、免許を取ってしまい、バイクも所有してしまい♪
でもなかなか乗る機会がなく~

 

でもそろそろ乗ろうと思っているところです。
バイクは危ないと家族からも反対されたり、贅沢なものとして、
車ほど乗っている人は多くないでが、
楽しいし、気持ちよいし、何しろ面白い♪

 

バイクは、当たり前ですが、自動二輪と言うように、タイヤが2つです。

不安定なようで、意外に安定しています。
大型になればなるほど~

 

もっと言うと、バイクの安定を邪魔するのは人です。
余計な力を入れてしまったり、余計な操作をしてしまうと不安定になります。

素直に乗っていればとても気持ちよい乗り物です♪

 

違う見方をすれば、両手両足をフルに使うので、ちょっとしたミスが大変なことになってしまいます。

 

 

久々に乗ると、筋肉痛になります。
余計な力で操作しているからだと思います。
乗っているうちに感覚が戻ってきますが。

 

使わないと鈍くなる感覚。
使わないと衰える筋肉。

 

普段の生活でどれだけ意識していますか?

 

久々にあまりやらない掃除をしたら、
腰が痛くなったとか、
肩が痛くなったとか。

 

でもなぜ痛くなったか気づいていないことも。
痛くなるほどのことはしていないのにと言うこともよくあるでしょう。

 

感覚を保つ為のメンテナンス。
筋力維持のためのメンテナンス。
関節の可動域や柔軟性を保つ為のメンテナンス。

 

考えてみてはいかがでしょか~

 

無意識は罪かもしれません。

意識すれば予防できることを知っていただきたい。

 

読んでいただきありがとうございます。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村

 

LINE 友だち追加ボタン (携帯など)
友だち追加数
LINE 友だち追加QRコード (パソコンなど)

 

外科的手術

いらっしゃいませ。
ピースカイロプラクティックの囲和彦です。

 

股関節や腰や膝の痛みや違和感を感じたり、
頻繁に頭痛を感じたりすると心配ですね。

 

何か特別な病気ではないかと。

 

テレビなどでも過去の症例をクイズ形式で紹介したりして
ほっとくと生死にかかわるものであるだとか。
それがどんなにまれなものであっても。

 

病院に行って検査して、手術が必要だとなることもあるでしょう。
お医者様が仰るのですから、手術も一つの手段として必要かもしれません。
手術以外の選択肢がないものかといろいろお探しすこともあるでしょう。

 

 

 

椎間板ヘルニアで外科的手術をされたけど、
痛みやしびれが改善されないで
いろいろなところで施術を受ける方もいらっしゃるようです。
(外科的手術を否定しているのではありません)

いろいろ試したけど改善されない方は、
いろいろな検査やその結果にとても執着されているようにも思います。
ちょっとした痛みなどにもとても過敏になっているようにも思います。

 

 

どうしても生活に支障をきたしてどうにもできない場合は、
やむをえないのかもしれませんが、
ヘルニアや膝の半月板などの外科的手術も少なくなっているのではないでしょうか。
保存療法もあるようですし。

 

薬や外科的手術を行わないカイロプラクティックが、
あなたの選択肢の一つになると嬉しいです。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村

 

LINE 友だち追加ボタン (携帯など)
友だち追加数
LINE 友だち追加QRコード (パソコンなど)

 

クセ

いらっしゃいませ。
ピースカイロプラクティックの囲和彦です。

 

髪を触るクセ
ペンを回すクセ
貧乏ゆすりをするクセ

他にもいろいろなしぐさが、あなたのクセとなっていることでしょう。

 

いつからそんなクセをするようになったのでしょう。

 

なくて七癖あって四十八癖

 

そもそもクセがないと思っていても、あなたにも何かしらあるのではないでしょうか。

 

 

立つときは、たいてい腰に手を当てて立っている。
片足重心で立つことが多い。
歩くときは、どちらかに傾いていたり、腕の振りでバランスをとっていたりすることも。
首を鳴らしてしまうのもクセと言えるでしょう。

 

 

カラダの不調があると、不調をかばう動作をする。
負担をかけないようなカラダの動か方をしているようで、
別のところに負担がかか動かし方をしている。
いつの間にかそれがクセのようになっているかもしれません。

 

 

行動だけでなく、考え方にもクセがあるかもしれません。

 

以前に経験したことでうまくいかなかったことは避けてしまう。
ついつい無難なことを選んでしまう。
ついつられて周りに流されてしまう。

 

数年前と今では周りの条件や環境が変わっていることも多く
避けなくてもよくなっていることもあるでしょう。
チャレンジすることがあなたを変えることにつながるかもしれません。

 

カラダのケアについても随分変わってきているのではないでしょうか。

 

数年前にマッサージや整体を受けていたけど、最近全く受けていない。
でも、数年前とはサービスが変わっているかもしれません。
数年前はカイロプラクティックが近所にはなかったかもしれません。

 

 

みんなが行っているところが、あなたに合うとは限らないかもしれません。
行列のラーメン店で食べてみたけど、あなたの好みに合わないとかもあるでしょう。

 

 

 

自分のクセはなかなか気づかないものです。

あなたの意外なクセ発見してみたいですね。

 

読んでいただきありがとうございます。

 

髪のクセの対応はできませんが、カラダのことなら♪

 

人気ブログランキング

にほんブログ村

 

LINE 友だち追加ボタン (携帯など)
友だち追加数
LINE 友だち追加QRコード (パソコンなど)